2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
先日交換した天板ですが、負荷に耐え切れずにだんだんと曲がってきました。 購入した棚受けは折りたたみ式で、40キロの過重に耐えられるみたいですが、天板が長くて、且つ本体側の支えの板が短く、思った以上の過重があり耐え切れなかったみたいです。 そ…
前日天板の裏面に丸のこを取り付けました。 本日は表面にスライドレールを取り付けます。 丸のこの刃先に平行になるように溝を掘りこんで行きます。 溝が深く、一度に作業するとビットが折れてしまうため、数回にわたって、約5mmづつ掘り込んで行きます。 …
前日に続きテーブルソーの交換です。 本日は丸のこの固定。 天板裏側に固定するに当たり、丸のこが動かないようにすることと、刃を少しでも天板から高さが出るように、9ミリの深さで掘り込みます。 上の写真のナナメ線入った部分全部、均等に掘り込みます。…
日頃DIYで重宝しているテーブルソー。 大きな合板カットするとき、幅が狭く不便を感じていたため。少し大きめの天板の交換することにしました。 下は完成後です。 まずはホームセンターでシナ合板12ミリを3×6 サイズ購入。 半分にカットしてもらいました。 3…
以前折りたたみ机を製作しましたが、いろいろな問題点が発生。 改善点①、天板の長さが短く、少しでも伸ばして欲しいことと、天板表面がうねっているため天板の交換をして欲しいこと。 天板のうねりに関しては、以前仕上げたときに木材が柔らかく、サンドペー…
日頃使っているテーブルソー。 木材のカットや組み継ぎする場合の加工など、私にとっては必要不可欠な道具。 使っているうちに、やはりいろいろと改善点が出てきます。 これから少しづつ改善して行きたいと思います。 今回は、テーブルの下段。開きっぱなし…
前日取り付けた前後の扉ですが、扉の重量が大きく、ドロップ蝶番が負荷に耐え切れず落下しました。 原因はステイに関しては、上開きであった物を下開きの重量のあるものに使用したこととで、ドロップ蝶番が過重超過に耐えられなかったことと思われます。 今…
本日は台の補強と天板の製作、仕上げです。 まずは天板の下、幕板に隅木(すみき)という補強材を入れて行きます。 ナナメ45度で適当な長さで角材をカット。 次に筋交いです。この一本でかなりの強度が上がります。 現物に合わせて墨付けしてからのカット…
嫁様のご実家では、年末にしめ縄を作って販売していますが、そのしめ縄を陳列する台が欲しいとのご依頼があり、製作開始しました。 寸法は高さは100センチ、横幅150センチ、奥行き60センチとかなり大きなもの。 サイズのみ指定で、後はこちらに任せてくれる…