ミエトノの工房

木材加工やレザークラフといったDIYを中心に、まったり創作活動を行っています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

自作IPOHONEケースの使い道

最近、車のキーケースを作ろうかと思い、ネットで色々調べては見ましたがイマイチピンとくるものがない。 使わなくなった、スマホケース。 捨てようと思い、そのままダンスの肥やしになってました。 掃除中に出てきて、ふと思いつきました。 そのままキーケ…

台所収納ラック 最終日

今日は最終、各段の天板を作ります。 上から2段と3段、最下段はひずみでサイズが変わることが多々あるので、カットは一番後回しにしました。 なので、まず初めにサイズを現物で測り直します。 図面では824mm × 450mm ですが 実際は 828mm × 453mm となりま…

収納ラック 3日目 テーブルソーの修理から収納ラック仮組まで

本日もラックの加工作業を進めたいと思います。 とその前に、テーブルソーのキャスターの修理から。 実は外れた日にすぐ、ホームセンターで部品を購入しました。 木材は2×4 1820mmを 780mmの長さで、カットしてもらいました。 そして50車輪のキャスター4個 …

台所用収納ラック 2日目 天板の骨組み下準備 ところが、、

先週天板の骨組みの木材を切り出し、墨付けまでしました。 今日はできれば大入り加工を終わらせたらと思ってます。 深さは9mm、1×4材の厚みのちょうど半分。 テーブルソーの深さを同じ9mmにセットして、ひたすらカット。 前回みたいにある程度幅広で切れ目を…

台所の収納ラック

台所にあるラックですが、ステンレスのミニラックを使ってオーブンレンジやトースターを収納してますが、軸が細いためかかなり揺れて危ない状態です。 スペースの有効活用の為にも、大きめの収納ラックを作りたいと思います。 コンセントがあるため、高さ900…

ミニテーブルからサイドテーブルへ再利用

以前作成したミニテーブルですが、不具合があったので部屋の片隅に置いてありました。それは下段に大きな引き出しがを付けたのですが、引き出しを目いっぱい引っ張り出すと机ごと手前に倒れてきます。 なので裏の車輪を取って、収納だけに使ってました。 こ…

蝿帳 7日目 扉取付 完成

お盆も過ぎて9月に入り、朝晩ようやく涼しくなってきました。 日中はまだまだ残暑ですが、長らく放置してきた蝿帳再開したいと思います。 前回は観音扉の枠を作っていました。 先ず左右扉の真ん中に、杉をはめて装飾したいと思います。 端材をカットしました…

マラカイト ネックレス作りました

きっかけは嫁様の持っているパワーストーン。 くすんで来たため、知人に相談したら寿命にため土に返すと良いと言われました。 新たにマラカイトが良いのではとアドバイス受けて帰ってきました。 僕も感じるものがあったため、直ぐに検索してみました。 マラ…

東京旅行に行ってきました 2日目 東京駅、皇居、東京証券取引所

昨夜疲れ果てて、21時就寝。流石に早く寝たので早く起きました。 まだ5時30分。 暇なので、少し一人で散歩してきました。 東京駅の内部もかなりきれいなんですよね。 駅の正面から皇居を見に行くことにしました。 朝6時にもなると、ちらほらランニング…

東京旅行に行ってきました 1日目 築地、小網神社、浅草寺

今回は結婚10年目に記念に、東京に一泊で旅行に行ってきました。 中々の快晴ぶりで、東京駅の写真です。 コロナも明け、円安効果もあって外国の方が多かった印象です。 朝7時半に三重県を出て、11時過ぎに到着。 お昼に築地に行きました。 ほぼ無計画で入…

カフェ巡り 鈴鹿

嫁様の仲間グループの幹事を任されたのですが、紹介された場所のほとんどが定員の規制があったり、休業中などでカフェ探しに難航。 ついに見つけ出ので、実際店舗に行ってみました。 1件目は亀山の大人カフェレヨン コーヒーと軽食中心です。 自宅をカフェ…

ヘッドフォの修理 レザークラフト

10年以上も使っているヘッドフォンですが、頭のパッド部分が裂けてきました。 今まで接着剤で応急処置を繰り返してきましたが、さすがに限界なので、レザーで上から覆ってみたいと思います。 型紙を作るのに、ヘッドフォンに合わして紙にトレースしてゆきま…

カラーボックスの作成

本日のお題はカラーボックスです。 500×500 横幅×奥 で高さは任意。 下段は400の高さが欲しいとのことで依頼受けました。 ある程度の重量にも耐えられるように、シナ合板12mmを基本に、背板のみ厚さ9mmを使用しています。 木取図を参考に、ホームセンターで …

蝿帳 6日目 観音扉の制作

今日は観音扉を製作します。 以前CADで図面化したものをわかりやすく書き直しました。 裏から見た図面です。 緑のマーカーはダボ継ぎ、赤色はこのサイズで合板を埋め込みたいため、扉の骨組み内側10mmを、深さ10mmで溝堀します。 正確に墨付けをして 全てダ…

お手軽ビビンバ

最近流行ってる?ホットプレートで出来るビビンバ作ってみました。ほとんど嫁様が作ってくれましたが。 下にご飯をひいて、きれいに具材を並べるだけ。 本来キムチを乗せて、味付けはコチジャンなど使うらしいですが、我が家にはないので、冷蔵庫にある具材…

蝿帳 扉の図面見直し

当初の図面は観音開きで、隙間に網を張ろうかと思っていたんですが、本体が出来上がったのを見てバランス的によくないと思いシナ合板で目隠しをすることにしました。 今日はその微調整です。 裏から見た図ですが、9mmのシナ合板を枠に埋め込みます。1セン…

蝿帳 5日目 本体組み立て

暖かくなって来たので、また少しずつ作業を始めます。 出来れば本体の組み立てまでは行いたいところ。 手始めに、天板の裏の加工から。 18mm幅で5mmの深さで、溝を掘ります。 溝を掘ることで位置ずれを防止します。 そして密閉性を高めます。 仮組をして、不…

桜満開

いつもの散歩道、いつの間にか桜が満開です。 嫁様と二人でおにぎりを持って、休憩がてらプチお花見。 何気ない日常に感謝です。

食パンを焼きました

三重県産の強力粉ニシノカオリを使い、コンデンスミルクと牛乳、バターが入ったほんのり甘いパンです。 型は1斤です。 強力粉 250g 砂糖 10g 塩 3g インスタントドライイースト3g 牛乳 100cc 水 70g コンデンスミルク 25g これを30度から…

卓上フラワースタンド3 2日目

中段の受け棚を作成します。 9mmのシナ合板の四隅をカットします。 50 × 20 の幅で少しだけのカットなのでのこぎりで切ります。 次は、ダボ継ぎで貫を結合するための下処理をします。 360mmでカットして、墨付けをします。 両角から15ミリのところに墨…

鈴鹿の森庭園に梅を見に行きました

少し天気が悪かったですが、しだれ梅を見に行きました。 入園料は1700円と少し高めでしたが、園内はかなり広く、一面梅の木ばかり。 ここまで広くて立派だとは思って無くてびっくりしました。 そして丁度満開できれいでした。 ここからわずか車で3分ほどで…

卓上フラワースタンド 3 1日目

前回作ったフラワースタンドのサイズ(横幅)を小さいものを作ります。 図面はそのまま、横幅600から400にサイズを小さくします。 前日切り出した木材を、大入り加工するためテーブルソーで溝を掘りたいと思います。 墨付けをして、 とりあえず加工。 …

自然の大きな幹を使った、椅子の改良

嫁様の実家から、大きな木の幹を使った椅子の改良依頼がありました。 背板が垂直で大きすぎて、座りにくいそうです。 実際座ってみると、背筋を強制されている感じ。 まず背板を外してみました。 飾り鋲をマイナスドライバーで外すと、裏側にビスが見えたの…

蝿帳 4日目 骨組みの加工3

前回ボンドで圧着して、そのまま1週間。 時間が出来たので、再開しようと作業場に向かい、圧着させたままのクランプを外してみると、見事に歪んでいました。 2.3mmの誤差であれば、どうにかごまかすことができますが、1cm位の大きなズレでした。 そうだよ…

多気町の丹生大師に行ってきました。

今日はお散歩がてら、丹生大師神宮寺に行ってきました。 古くから丹生大師の呼ばれて慕われてきた神宮です。 高野山が女人禁制だったのに対し、女性も参詣ができたので「女人高野」とも呼ばれるみたいです。 あいにく少し雨が降っていましたが、参拝客が少な…

カーナビ  走行中でもナビ操作できるようにキットの取付

以前の事故から一ヶ月。 結局買い替えることになりました。 12万キロ走行で、8年くらい乗りました。 しかし、不便な点があります。 走行中に。音楽の操作がし難い点です。 そこで走行中にでも、ナビを切り替えできるように、ネットでキットを購入しました。…

蝿帳 3日目 骨組みの加工2

今日はトリマーで加工した溝を、鑿で処理します。 線を引いたように直角に処理します。 直角にしようと思いましたが、、、 見事に割れました。 取り合えずボンドで応急処置しました。 内側に隠れるので、特には問題ないです。 手順を変えて、のこぎりで横方…

蝿帳 2日目 骨組みの加工

先日の大雪から一転、日中は温かい快晴が続く日々。 寒くてお休みしていたが作業再開します。 不足した材料を補充しにホームセンターに行きましたが、在庫が少ない上に死節が多く、急遽厚みの2mm少ない1×4材を購入しました。 材質は同じヒノキになります。 …

卓上フラワースタンド2 3日目 天板の加工 ー 組み立て

前回の続きです。 天板の加工から始めます。 天板用に購入したラジアタパイン集成材。奥行きはこのままなので、横幅のみカットをします。 裏面は少し加工が必要なので、また後程。 横幅700mmと、710mmで2枚カットします。 上段は大入れ加工のため少し幅を広…

卓上フラワースタンド2 2日目

依頼されていた卓上フラワースタンドですが、サイズ違いのものを頼まれたので、前回上げた蝿張と並行して作業を進めたいと思います。 天板に関しては、すべて同じヒノキを使おうかと思ったのですが、節が多いため、集成材に変更しました。 ホームセンターで…