ミエトノの工房

木材加工やレザークラフといったDIYを中心に、まったり創作活動を行っています。

リフォーム 波板の設置 

一昨年の台風で、囲ってあった塩ビの波板が飛ばされて現状このような風通しの良い状況。

さすがにお隣の家から丸見えなので、波板を張ることにしました。

 

f:id:mietono:20201019172855j:plain

f:id:mietono:20201019173746j:plain

 

鉄の柱の要所にフックがあるため、これを利用して板を渡してこの板に波板を張ろうと思います。

 

まず木材 40 × 40 の赤松をフックの形状に合わしてカット

 

f:id:mietono:20201019173942j:plain

 

そして腐食防止の塗料を塗ります。以前の使い残しで、色はクリヤです。

 

f:id:mietono:20201019174104j:plain

f:id:mietono:20201019174119j:plain

 

一晩じっくり乾燥させてからいよいよ本作業です。

支柱のフックの裏からビスで固定。

 

f:id:mietono:20201019174342j:plain

波板はホームセンターで下見すると、塩ビやポリカ、ガルバリウムなど数種類あり、

今回お値段が少し高めですが耐熱、耐衝撃に優れているポリカの8尺を4枚購入。

 

波板の上部は全体的にナナメになっているため、かなりのカットが必要です。センター内をさまよって、ポリカの波板をお手軽にカットできるものは無いかと探していたら、デスクグラインダー用のマルチ刃を発見。

物は試しにと購入しました。

f:id:mietono:20201019175225j:plain

 

この刃、思いの他活躍してくれました。ただ粉塵は凄いです。

 

f:id:mietono:20201019175353j:plain

 

後は波板専用のビスで固定します。

 

f:id:mietono:20201019185402j:plain

 

波板の重ね部分は4つの山分を張り合わせて、二箇所固定しました。

 

f:id:mietono:20201019185731j:plain

 

後は等間隔で止めてゆきます。

 

f:id:mietono:20201019185305j:plain

 

波板には裏と表があり、表面には耐候処理が施されております。たいていは ”このシール面は日光に当たらないようにしてね” と明記されており、ざらざら面は裏になります。

 

f:id:mietono:20201019190120j:plain

所要時間約二時間。まずまずの仕上がりかと思います。