ミエトノの工房

木材加工やレザークラフといったDIYを中心に、まったり創作活動を行っています。

電源ボックス完成

前回の続きから。

 

まず電源タップのコードの入り口を作ります。

 

ジグソーで荒めに切込みを入れます。

 

 

天板加工と同じように、ベースプレートを作り、それになぞってトリマーで仕上げます。

 

 

次に真ん中上の斜線を引いたところは、大入り加工するためのもの。

 

天板の厚み20mm幅で、深さ10mmになるように同じくトリマーで加工。

 

 

 

すべてのパーツがそろったところで、仮組みをして勘合具合を確かめます。

木材なので、どうしても誤差が出るため誤差にあわして修正をしておきます。

 

 

底板の向かって右側、1mmくらい大きかったのでカットして修正しました。

また扉の勘合具合を確かめます。

 

開け閉めしてスムーズになるまで、少しづつカットして調整します。

 

 

今回は、インセットキャッチありの蝶番を使いました。

そのための下穴とビスの位置決めをして置きます。

 

 

扉外側から60mm、内側に16mmのところに、26πのセンターが来るようにして、深さ10mmで穴を開けます。

 

 

蝶番を組み入れ、ビスを止めるところをポンチで軽くマーキング。

これをすると下穴を開けても位置がずれにくいです。

 

 

再度400番のペーパーでヤスリがけして、ウエスで拭き取り。

塗装します。

 

なんとなくあった在庫の塗料を使いました。

 

 

せっかちなので、ほどほどに乾いたら組み立てます。

 

天板と側板2枚、

 

底板と扉を組み付けて、

 

2つを組み合します。

 

 

少し見っとも無いので、隙間を埋めるパーツも作っておきました。

 

 

 

早速部屋に持ってきてセットしました。