以前作成したミニテーブルですが、不具合があったので部屋の片隅に置いてありました。それは下段に大きな引き出しがを付けたのですが、引き出しを目いっぱい引っ張り出すと机ごと手前に倒れてきます。
なので裏の車輪を取って、収納だけに使ってました。
ここ最近色々買い集めている投資関係の本があふれてきたので、本の収納とサイドテーブルを兼ねたテーブルに作り変えることにしました。
といってもミニテーブルの下に収納ラックを付けるだけです。
一応図面は書いてみました。
下段は空洞になっている所は、前面と裏面に本を収納できるように本のサイズを測ってから図面に落とし込みました。
なので下段の奥行きは前後ともに150mmになるよう調整しました。
高さはトータルで700mm以内でないと、現在使用している机の中に収容できないので、以前のテーブル + 今回作る収納 + 車輪 で680mmになるよう計算してます。
板は端材があったのですべてここから切り出します。
先ず側面の大入り加工の溝を掘ります。
深さは5mmで、12mmと9mmの厚みの合板を使うのでそれぞれの幅に溝加工します。
ここで一度仮組して各パーツのサイズは間違っていないか勘合のチェック。
問題ないご様子。
以前作った机に、今回作成する部分を組み込むので、まず天板が元ある机に入るのかチェックしました。
やはり若干サイズが違いますね。
ここからパーツが入るように微調整します。
横幅が370mmのこの板をベースに、先ほど仮組した部品を再度微調整し直します。
一番最初のサイズは375mm、ここから5mmカットします。
もう一度仮組して、天板とサイズが同じであることを確認して、ボンドとタッカーで組付けます。
ボンドの感想を待つ間に急遽引き出しを付けることにしました。
どの段に、どのような形で着けようかな?
考えた結果、机の上段に小さい引き出しを2つ付けることにしました。
中央に仕切りを張り付けて、底板を最初に作成。
そこからサイドの枠を取り付けます。もちろん図面はありません。
スムーズに入ることを確認したら、底板に合わして側板など組付けて行きます。
深さは50mmにしました。
乾燥を待つ間、底板の裏に車輪を取り付け。
スムーズに収納できることを確認したら前板を取り付けます。端材の杉材です。
木目があるので、できり限りきれいになるように配置します。
ここから中央の位置にドリルで穴を開けて、取手を取り付けます。
早速収納してみました。
下写真が裏側です。
上段少しみっともないので、後日背板をはめてみます。
設定どおり20mmの隙間で、ぴったり収まりました。