ミエトノの工房

木材加工やレザークラフといったDIYを中心に、まったり創作活動を行っています。

台所収納ラック 最終日

 

今日は最終、各段の天板を作ります。

 

上から2段と3段、最下段はひずみでサイズが変わることが多々あるので、カットは一番後回しにしました。

 

なので、まず初めにサイズを現物で測り直します。

 

図面では824mm × 450mm ですが

実際は 828mm × 453mm となります。

 

案の定大きくずれていたので、実際のサイズで切り出し、微調整していく形になります。

 

実際のサイズでカットしても、若干の歪のせいで入らなかったので、トリマーを使って数mmづつ削り調整しました。

 

 

上の線で引いた部分まで削ります。

 

 

上がカットする板、下の板がベースとなる部分です。

トリマーを使うわけですが、刃先はフラッシュトリムといって、トリミングすることになります。

要はこのベースに合うように削ってくれます。

 

 

 

この様な先端になっていて、上のベアリングがベースプレートに沿って削るため、ベースプレート以上は削れない仕組みです。

 

 

数回調整してきれいに収まりました。

 

後は少し気になる段差の部分を、きれいに整えました。

 

 

それでは各層の天板を固定していきます。

解体しても再利用できるようにビスだけで裏側から固定します。

 

 

接合部、手前4か所、奥側4か所と計8カ所。ビスは天板を突き破るギリギリ小さいを使いました。

 

そしてBRAIWAXを塗って乾燥待ち。

 

 

乾燥待ちの間にレターケースを作成。

 

 

早速持ち帰って設置しました。

 

 

すっきりしました。

 

ちなみにレターケースは、以前作成したサイドテーブルに。

 

 

収納ラックの2段、3段目は補強として1×4材を使いましたが、板が薄いがために歪やすく寸法のずれが大きくなったので、40mmの角材を使うなど、板の選択に慎重になったほうが良かったのかもしれないですね。

安ければよいというわけではなかった一例になりました。